日立アロカ 超音波診断装置 F37
![]() |
![]() ![]() |
| 使いやすくてコンパクト。理想のカタチをシンプルにまとめました。 F37は、ルーチン検査で求められるサイズ、使いやすさ、画像性能を兼ね備えた超音波診断装置です。 |
Compact Design
| コンパクトサイズ | ||
|---|---|---|
|
3Eプラットフォーム:Equipped, Enhanced, Evolutionary。F37で初めて採用した、プラットフォームです。 3Eプラットフォームが実現した、軽量でコンパクトなF37は、スペースの限られた場所でも、無理なく設置することができます。また、人間工学に基づいたデザイン(Ergonomic Design)も取り入れているので、検査者にとって負担の少ない姿勢での検査が可能です。 |
![]() |
|
| 検査室内もすっきりと | ||
|---|---|---|
| プローブや心電図のケーブルマネージメントは装置本体サイドの収納トレイにおまかせ。フットスイッチなども収納することができます。 | ![]() |
|
F37は、ルーチン検査で求められるサイズ、使いやすさ、画像性能を兼ね備えた超音波診断装置です。
Smart Imaging
| 上位機種から引き継いだ機能 | ||
|---|---|---|
AIPスペックルリダクション, 空間コンパウンドイメージングなどが観察しやすい画像を提供します。 感度と分解能を両立した画像で、検査もスムーズに。 |
![]() |
|
| Silky Image Processing (SIP) | ||
|---|---|---|
| SIPは、診断の妨げになるアーティファクトやノイズを効果的に除去し、組織の境界を明瞭にして、観察を容易にする機能です。各領域に適した処理を自動で設定可能です。 | ![]() |
|
| 高画質ズームで、より詳細な検査を | ||
|---|---|---|
| F37なら、高画質を保ったまま拡大することができるので、胎児心拍動の確認も、観察しやすい画像で行うことができます。 | ![]() |
|
















